top of page

楽しく賢く◇7月中旬2025 日々随想

  • 執筆者の写真: 受験塾 創優館
    受験塾 創優館
  • 7月2日
  • 読了時間: 3分

プラス発想で楽しく賢く

長期休暇前に方向転換

ーーーーーーーーーーーー


0720-2025♦カレンダー通り♦7月は小暑と大暑♦梅雨の合間の猛暑日連発♦どんなに寒い冬でも夏には暑くなる♦受験の日までの残された日々も♦君の成績表も♦高校や大カウの難易度も♦全部予定通りに進む♦結果には原因がある♦早く本気になってょうがいい♦


0719-2025♦3日坊主♦青字になって3日目♦3日坊主の権利♦明日の4日目で3日坊主ではないと証明♦青文字にしているので気持ちの変化があったことを毎朝思い出すので♦良くない習慣にどもり立ちな自分に気づける♦受験生の3日坊主をなくすには♦見た目から入るのもいいだろう♦軽視すると♦ほらね♦3日坊主を指摘されるかも♦


0718-2025♦プラス発想♦自分の未来にだって♦自分の現在にだって♦他人からの悪口だって♦過去の成績や過ごし方も♦くよくよして何の得になるんだ♦なりゃしないよね♦心を広く持とうよ♦運が近づいてくるかもよ♦今すぐ来ないからって諦めるなよ♦気長に継続しよう♦


0717-2025♦楽しく賢く♦今日から日々の随想を名称変更♦小さな変化を起こして運命を変える♦とても大切なことだと思う♦誰かが自分を持ち上げてくれると期待する前に♦まずは自分を変えていこう♦何を知らたらいいのかわからないって♦わかることからやっていけば♦今すぐ始められるじゃないか♦まさかそんなことでってことが♦鍵を握っていたってなるかもしれない♦


0716-2025♦全統模試が多くの高校で♦実施予定♦進研模試よりも難しくて配点も大きく受験者層もやや高い♦夏休み中に実施されるんだけど♦定期が終わった後にたるんではいないか♦高得点しなくていいのか♦軽視していないか♦今回の模試こそ♦気合をいれたほうがいい♦教員や親からうるさく言われなくても♦生きる時代が違うんだ♦


0715-2025♦はやく宿題を終わらせ♦自分だけの時間を確保して♦教材完遂を目指そう♦少々の厚みがあろうが♦本気に慣れば♦1冊くらいは1週間で終わる♦やればわかる♦やらなければ♦できる事に気づけない♦もちろん前提条件はある♦普通に起きて普通に寝ること♦つまりダラダラした生活をしないと決意することさ♦


0714-2025♦7月前半がそろそろ終わるけど♦準備は良いかい♦学校からの宿題は全員に共通♦苦手科目は放置すると大変なことになるし♦得意科目はやっても時間の無駄だけど短時間正確処理の練習だと考えて速く終わらせよう♦そしてできるだけ多くの時間を♦君独自の受験対策をするために確保しよう♦


0713-2025♦合格体験記は♦意外にも多くの受験生にはためになりません♦なぜなら♦合格者は意思が強く工夫と努力そして忍耐を重ねてきた♦実際のところ♦多くの人はヤル気を出すために体験記を読むけど♦心構えが全然違うし行動も違う♦その反対に♦心構えも行動も同じなのが♦不合格体験記♦今度こそはこうなってたまるか♦そう思える文章を読んでおくべきだろうな♦オープンキャンパスも憧れではなく♦滑り止めの方を観ておこう♦


0712-2025♦散髪屋での話♦私がこの仕事に従事しているのを知らない♦他愛もない会話で散髪屋さんがポツリ♦最近の若者を観ていると全然勉強しないように見えるけど大丈夫なのかな♦やっぱりそう見えますか♦親や教員は子供をちゃんと観ているのかなあ♦探求学習がなんとかといっているけどねえ♦初任給や職種が数年前とは違うのにね♦今こそ頑張らないと大変なことになるんじゃないかな♦同感♦


0711-2025♦夏休みの宿題♦早めに渡されるから♦早めに進めておこう♦前から順にじゃなくて♦できそうなところばかりをやってページを稼ぐ♦次に2周目として面倒だけど頑張れそうなものを選んでう進める♦進むのが面白くなるから少々難しくてももっとやりたくなる♦残った難しい問題だけを♦残り期間をの半分残して終わらせる♦2学期始業式直前にその面倒なものと難しいものだけを復習すれば♦課題考査を高得点できる♦そうだろ♦

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

学習塾 進学塾(大学受験・高校受験・大検受験・個別指導)

受験指導 創優館(ソウユウカン)

〒993-0086 山形県長井市十日町2丁目7-13

bottom of page