top of page
山形県長井市 塾
受験指導 創優館
お知らせ
受験塾 創優館
2024年5月16日
ご父兄様◇0526 当たり前で大切な事
最近のお子様に限らず大人の皆さんも、様々なことに興味を持つ余裕が生まれてきています。人間の幅を広げていくのには大切なことです。受験生でなくても高校生や中学生の皆さん方に考えていただきたいことがあります。成績を向上させて受験に備えるために大切なことは何でしょうか。とても大切な...
受験塾 創優館
2024年5月16日
ご父兄様◇0521 なぜ勉強してくれないんだろう
自分のお子様に対して、高校生にもなって「なぜ本気で勉強してくれないんだろう」と不思議がる教育熱心なご家庭ばかりではない時代になろうとしています。でも勉強しなくなっているのは地方だけで、実際には全国的に見れば受験熱が下がってはいないんです。ではなぜ思ったほど頑張ってくれないの...
受験塾 創優館
2024年5月12日
受験生◇0516 自由だけど
個性を大事にする時代は、多くの人の才能を開花させ、社会が活性化していきます。「どんな方面に頑張るのか」と言うのは、前の世代からの押し付けから解放される必要があります。しかし何かには頑張ることが前提であってもらいたいものです。「やらない自由」というのは少し意味をはき違えている...
受験塾 創優館
2024年5月11日
高3◇0516 模試の1か月前
6月マーク模試は最終的な共通テストの前兆と言われます。何もせずにテストだけ受けても、希望の点数を取るのは容易ではないんですよね。過去問演習だけでも不十分。1,2年の頃の復習に着手しておいた方がいいかもね。
受験塾 創優館
2024年5月10日
高3◇0511 地区大会終わり
高体連の地区大会が終わるころですよね。県大会を勝ち抜くことももちろん大切ですが、大学受験の準備をさぼる理由にはなりません。全国区で受験をしたいならば、受験対策に一歩早く本腰を入れておきましょう。
受験塾 創優館
2024年5月10日
GW明け◇0506
GWを適当に過ごした人とそうでない人との差が大きく開きました。でもこれは級友たちとの差よりも都会っ子たちとの差のほうがずっとずっつ大きいんです。そしてGW前半を反省して後半を上手に過ごしたかどうか。つまり都会っ子との比較、反省後の行動の2点を点検しましょう。
受験塾 創優館
2024年5月2日
GW◇0502 後半戦
信じる信じない、やるやらない、は個人の自由ですが。このGW後半の4連休でもかなりの差がつきます。それは3年生のわずかな時間の差のことではありませんよ。例えば次の模試までに週末合計で100時間を上乗せ計画があるとして、ダラダラ組とか部活組が1日に3時間なら4日で12時間なので...
受験塾 創優館
2024年4月30日
高1◇0501 頑張りを感じる
新生活に慣れて高校へ行くのが楽しくなってくる頃ですね。楽しい3年間ですので大いに積極的に生きてくださいね。ところで高校受験期の必死さは回復してきましたか。高校の学習が中学よりも楽なはずはないです。だから早起きと部活動、そして通学の疲れと翌朝の早起きを考えれば、「頑張り」が必...
受験塾 創優館
2024年4月24日
GW◇0426 まとまった休み
長期休暇とは違ってGWは案外早く過ぎ去ります。こんな特別な期間だからこそ、学業にとことん打込むことも価値があります。いつもよりも早く起床して1日1科目をとことんやり切って教材を初めから終わりまでを1周するとか。英単語を1000個憶えるとか。前の学年での苦手科目を1からやり直...
受験塾 創優館
2024年4月17日
高1◇0421 課題考査
高校最初の課題考査が返却される頃ですが、ちゃんと得点できていましたか。受験後には新しい音を何一つ学んでいませんので、80点以下だとたくさん反省することがありそうですね。学力云々の前に、気が緩むとか先延ばしの傾向があることがわかりますから、何につけても大変な高校生活ですのでま...
受験塾 創優館
2024年4月15日
高3◇0416 計画通りか
他の学年とは違って、高3であれば「春休み中に計画」を立てているでしょうから、新年度の半月経過という区切りに進捗率何%なのかを即答できなきゃいけないんじゃないかな。無計画は論外として。
受験塾 創優館
2024年4月13日
ご父兄様◇0411 中2と高2
ガラッと生活が変わるのが中2と高2です。入学式からも卒業式からも遠くて安定した日々なのに、なぜか激動するものです。それは「現状満足派」と「将来展望型」とに分かれるからでしょう。将来展望型のほうが日本の受験状況からみれば適していますので、遊びは遊び、「学びは学び」と割り切れる...
受験塾 創優館
2024年4月13日
中3◇0411 意外と早いよ
3年生になったばかりですので、高校受験生という意識は全くないでしょうけど、受験までは意外にあっという間ですよ。「どうせ定員割れするし」なんて余裕を感じていてはいけません。合格するかどうかではなく「高校で通用する学力」を身につけなくてはいけないんです。やる気のないクラスで順位...
受験塾 創優館
2024年4月13日
高3◇0406 基礎作りの差
大学受験生の皆さん、春休みをどう過ごされましたか。学校からの宿題を春休み後半だけ急いで終わらせただけになった人も多いんじゃないですか。地方と違って都市部では受験基礎を作り上げていますので、2月模試から偏差値が大幅に下がる可能性が大きいですよ。地区大会に向けて気合を入れる頃で...
受験塾 創優館
2024年3月31日
高1☆0401 春休みとはいえ
今日から新生活スタート。でも春休みなので実感がわかないことでしょう。でもね、それが分かれ目なんです。並の高校生で終わるのか、希望をかなえる高校生にアップグレードできるかどうかの。心がけのいい新1年生は国際化と情報化にちゃんと適応できるものです。
受験塾 創優館
2024年3月28日
御父兄様☆0330 地方の実力
県立、私立の高校受験が終わり、新生活の準備にあわただしくしていらっしゃる頃でしょう。「高校に合格したんだから」もう大丈夫だとか、自分の好きなようにさせよう、とお考えなるかもしれませんが、全国との差を考えておかなくては、「全国区」の大学入試で歯が立ちません。1年生のうちから、...
受験塾 創優館
2024年3月28日
中3☆3025 もう差がついた
高校合格後の得点開示で当館では「予想以上にとれた」という報告ばかりでした。競争を意識して臨んだことが、地方標準から全国標準への境界線だということをみんながわかってくれたということです。そしてその勢いで春休みを過ごしていますので、入学式では一歩抜け出したことを実感して、いいス...
受験塾 創優館
2024年3月20日
高2☆0321 折返地点
山形県は県立高校入試採点の都合で、学校に入れない期間を長く設定しています。高校生たちは宿題を課されてはいてもダラダラ生活になりやすいでしょう。当館では生活習慣を崩さないだけではなく、大学受験に向けて過去の清算と未来への足場固めを行っていています。相手は全国標準ですからね。
受験塾 創優館
2024年3月15日
中3☆0316 もう差がついた
受験本番から今日までの数日間ですでに差がつきました。気が付きもしない人、気が付いても軽視する人、それが地方の甘さ。全国との「意識の差」なんです。先見性も大切な要素だと考え、全国と世界を視野に入れている当館の仲間になりませんか。
受験塾 創優館
2024年3月12日
中3☆0311 甘くないか
山形県立高校の入試本番が終わりました。だけどその後が良くない。合格発表までたるみまくっていては入学式の時には、受験目の緩い自分に戻ってしまいますよ。高校の学習は中学のように甘くないから、二つの事をやっておこう。■1 中学時代の苦手克服、 2 高校の予習・・・市販入門書はたく...
bottom of page