さあ受験本番を意識しよう。
世界への第1歩なんだぜ。
ーーーーーーーーーーーーー
1220-2024:
加速しない♦この数年間で感じる事♦年末が近づいても焦る人が少ない♦受験生らしい厳しさをまとった雰囲気がない♦学年平均も自分の点数もが高くないのに何とかしようと頑張っていない♦科学技術が進んでいるのに地方では♦学力不十分でも残り時間が少なくても♦みんな平凡の枠内で満足♦頑張った経験もなく進める大学があるのだろうか♦
1219-2024:
脱平凡♦情報社会だよな♦なんでもわかるんだよな♦ゴミ情報あさりよりも♦頑張る人や頑張った人を検索しなよ♦人工知能に国立大学志望が何時間やって偏差値をどれほどあげられるかって♦そこを怠け者の自分が考えるから判断を誤るんだよ♦
1218-2024:
私は味方♦君と私とは知らないどうし♦漢字で書けば同志だろ♦プラスの言葉でいつも勇気づけてあげる♦君が元気のないときでも♦ついつい調子に乗っている時にも♦人工知能ではなく人情知能さ♦たぶん世界初の用語♦都会にあるものは無条件にすごいと先入観を持っていないか♦揺るがない信念を持って地方にいるにも意味がある♦情報化社会で地方優位を作り出していることを伝えられるのさ。♦
1217-2024:
黒を考える♦秋冬に暗色系褐色系の衣装が好まれる♦地方の夕暮れ以降では互いを認識しにくいし社会がなんとなくどんよりした印象♦都会のイルミネーションがあればメタルやクリスタル系小物で黒が映える♦地方でも雪が積もって白銀の世界になれば黒が一番目立つ♦各人がそのままの自分のスタイルでいい♦社会の流れによっては一気に目立ち始める♦
1216-2024:
たったこれだけ♦そう思える心持♦英単語たった1000個か♦物理公式たった50個か♦まずは自分に嘘をついて着手♦10日で割れば1日100個と5個♦公式5個はいけそうでも英単語100は無理?♦まずは100個を英日の順で読んでみる♦わずか数分さ♦3回読んで何分かかる?♦やればわかるさ♦すぐに終わるって♦
1215-2024:
目標降格♦時間を作り出す有効手段♦時間も効率も選択も限界ならば♦本当はしたくないけど♦最終手段として目標をさげる♦目標を下げることで矜持もなくなるので人格も下がる♦受験は多少の苦労を覚悟して臨んでいるものだから最終手段でありたい♦
1214-2024:
取捨選択♦時間を作り出す有効手段♦活動時間も作業効率も限界に達したらどうするか♦不要なものや足を引っ張るものを捨てなくちゃいけない♦本来ならば人間の幅を広げるために全科目を広く深くが望ましい♦だけどまずは♦大学に入って反省の日々を勤勉で一貫するチャンスを残そう♦
1213-2024:
一瞬懸命♦時間創出の有効手段♦活動時間増加が困難なら単位時間当たりの処理量を増やすこと♦てきぱきと頭と手を動かす♦この一瞬に命が懸かっていると思って真剣に♦グズグズのろのろを排除♦簡単に2倍以上にはなる♦
1212⁻2024:
時間を作り出す♦受験生にとっては時間が大きな問題♦テスト時間そのものもそう♦テスト準備期間もそう♦もっと時間が欲しい♦あんなに時間があったのにと後悔しても仕方ない♦とにかく現実問題♦詳細は明日提示予定♦
1211-2024:
達成する決意♦その有無と程度で人生が決定♦決意していないとか♦理由をつけてやらない♦そんな青春期に流されてばかりだと♦家の中でしか威張れないシナビタ大人になっちまう♦君のすぐそばに♦そっちにもあっちにも♦囲まれていたら判断を間違うよな♦
Comments