top of page

随想◇つぶやき 2025年5月下旬

  • 執筆者の写真: 受験塾 創優館
    受験塾 創優館
  • 5月12日
  • 読了時間: 4分

梅雨で気温が下がるけど

雨も降る。次は猛暑だぞ。

ーーーーーーーーーーーーー


0531-2025♦仕事一元管理ソフトは♦自分で仕事を組み立てられない人たちを部品のように扱い♦指示を出す人がコーディネータとして功績を評価される♦何も考えず良くもない人はそれでいいかもしれないけど♦使われる側よりも使う側に回るほうがいいと考えるならば♦若いうちは苦労して学んでおくべきだろう♦教材名を知り効率よく得点できればいと考える人は♦なぜ?とい発送がなくなるので♦発展や困難にとても弱い脆い存在になるだろう♦


0530-2025♦PCアプリケーションソフトは♦ワープロ表計算ブラウザ対面映像プレゼンくらいが♦あれば十分だと思っていたし♦なんでそんなに情報系の仕事が拡大するのかを考えてもみなかった♦画像映像処理クリエイトを除けば事足りているのかと♦現在は共同作業をどう一元管理するのか♦そんなソフトが進化している♦人間の仕事がますますシステムの一部になってきて♦それをまなんだAIに一気に仕事を奪われるのだろう♦


0529-2025♦5月が終わるぞ♦1年の6分の1♦受験生には3月はなく♦2月で終わり♦さらに願書は1月提出♦三者面談で出願先を絞るのが12月♦11月までの模試結果で判断♦成績表は1ヶ月遅れだから♦10月の試験で結果が欲しい♦一発屋の結果は信用できないから♦反対に♦今から頑張っても学力向上は3ヶ月後♦6から9月で3ヶ月♦この記事を読んだらすぐに♦相談に乗ろう♦


0528-2025♦県大会まで本腰の入らない部活生は♦この1ヶ月で全国標準から引き離され♦6月下旬に定期考査に気を取られ♦7月模試で撃沈されかねない♦夏休みなんて全員全力だから♦差は縮まらない♦甘さを早く捨てることだな♦


0527-2025♦推薦を当てにして♦定期しか学習しない人は♦大学進学できても♦希望大学ではないだろう♦そして学力と意識の差に愕然とするだろう♦


0526-2025♦感覚が鈍いと♦努力もしないし♦周囲の状況を誤って判断♦そして自分を甘やかすというか♦努力水準が低いまま♦しかしこれは修正し向上が学習によって可能♦文法語彙で細かいところまで分析し暗記♦英国の読解で全体像を把握理解♦こうやって自分の感覚を磨いていこうと継続するからこそ♦少しは♦向上していく♦まずは3日間♦1週間10日間と伸ばしていく♦そして何度でもできていないことを認めてやり直す♦天才なんていない♦1%のひらめきと99%の努力って♦何度言われてもピンときていないだろう♦当館の塾生だけ早期に気づき1年かけて定着♦本当の話♦これぞ必勝法♦


0525-2025♦リスキリング♦学び直し♦大人たちは働き方改革を♦職場に任せるだけじゃなく♦自分dでも始めなきゃいけない♦社会のデジタル化で仕事が変化するだけではなくて解雇の危険も♦それに気づかない地方の大人達のもとで成長する地方の子供達は♦社会人デビュー時点でハズレくじをひき♦学ぶ意欲のないままズルズルと転職♦すらできなくなる♦今のうちに♦学ぶ姿勢も学んでおこう♦


0524-2025♦定期以外も日常的に♦もした本番に向けては♦古い知識も復習♦部活とスマホにほうけていても♦学校でも家でも叱られない♦そのたるんだ日々で君自身が形付けられて♦10年後30年後の地位を確定させる♦つまらない大人になりたきゃそれでいい♦でも頑張る同世代は山ほどいるんだぞ♦



0523-2025♦定期返却後が大切♦試験が終わってホットして返却されて5分で反省が薄れ部活に飛び出し夕飯後はスマホ♦そんな生活からは抜け出そう♦定期試験は健康定期検診と同じ♦どこができていないかの確認作業でしかない♦それを埋めなきゃ実力派向上しない♦定期がゴールじゃない♦定期はもしや本番への通過地点であり♦食料補給点であり旅館でもある♦


0522-2025♦流行も考えもの♦流行は一般大衆の一時的な心的統合♦文化だけじゃなく経済も♦労働収入から資産収入へと考え方がシフトし始める♦しかし資産口座の乗っ取りの嵐♦新型NISAに駆け込んだ人も多い♦元本保証なしと念を押されていても♦周囲の雰囲気と営業の熱意に負けて♦まずは口座開設だけでも♦しかし心の扉が一旦開くと♦あとはなし崩し♦学業も同じ♦一度でも楽を思えるともとに戻れない♦だから当館では習慣を最優先指導し実践している♦


0521-2025♦予定は常に前倒し♦他人に言うだけじゃなく♦いやむしろ他人には言わないけど♦私達はちゃんと自覚して♦行動と結果で示す♦だけど周囲にひけらかすことはない♦都にいなくても♦たとえ地方であっても♦高潔な心を持ち続けられる♦開館以来言い続けて途切れたことはない♦

 
 
 

Comentarios


学習塾 進学塾(大学受験・高校受験・大検受験・個別指導)

受験指導 創優館(ソウユウカン)

〒993-0086 山形県長井市十日町2丁目7-13

bottom of page