top of page

随想◇つぶやき 2025年2月中旬 

執筆者の写真: 受験塾 創優館受験塾 創優館

更新日:2月18日

受験生活最終章の入り口。

頑張らぬは一生の後悔。


ーーーーーーーーーーーーー

0219-2025:

雨水♦雪が雨になるって季節の変わり目♦私立大学の合格発表が出始めてそれぞれの進路が半判明♦頑張った人とそうでない人とが別々の道へ♦国公立前期までお預けの人はラストスパート♦苦しいときこそ真価が問われる♦必ず勝てよ!陰ながら応援しているぞ♦


0218-2025:

熱く冷静に♦受験直前期は♦熱戦を短時間で決める♦冷静に点検と再計画♦逃げ出しても焦ってもいけない♦バランスだとばかりにその中間が一番良くない♦両極端の使い分け♦


0217-2025:

あと1週間♦受験の本丸は国公立の前期試験♦10日後には確実に終了♦中期後期のが本命はごくわずか♦本命に懸命かどうか真価が問われる♦今日から気合の人は手遅れ♦今日までヘトヘトの人が血眼で血尿で頑張る♦これが死語なのかどうかは合格発表時に明らかになる♦


0216-2025:

あと3週間♦山形県立高校入試まで残り21日♦受験生の一人がカレンダーでカウント♦それだけあればかなりのことができるんだけど♦どう感じたんでしょうね♦地方では大学受験生さえ3週間前は緊張感がありません♦嘆かわしい状況でも当館は気を吐き続ける♦


0215-2025:

協力者には正直に♦都合の良くないことを報告したくない♦相手をがっかりさせたくない♦そんなことを考えちゃいけない♦状況が悪化し手遅れになることがあるだろうし♦ばれれば協力者からの信用を失う♦嫌いな人や無関係な人からの信頼ならば不要かもしれない♦でも協力者からの信頼は謝罪して清むものじゃなくなる♦模試点数や出願先さらには心身の現状報告など♦協力者だけには本音を♦絶対に♦


0214-2025:

ツンドラ♦南北の極地にみられる永久凍土♦ごく短い夏に表土の氷がわずかに融けて♦さあここから♦コケ類をはじめとした生物の営みが短期間だけ確認できる♦人生は長いようで短くその反対でもある♦短期間で受験の仕上げくらいは手を抜かずにやらないいか♦


0213-2025:

学年末試験♦今回の定期考査は締めくくりの大切な試験♦今までのような適当な対策で済ませようと思うなよ♦終わり良ければ総て良し♦新学年での開幕ダッシュにの準備にも良し♦とにかく特別な気持ちで♦単発換算でいつもよりもいい成績でおさめよう♦


0212-2025:

下旬は近い♦2月は28日間なので中間折返は14日♦あっという間に2月は通りすぎる♦だから最後のあがきぐらいは♦息を継ぐ暇もないくらいに全力を尽くせ♦微塵も余力を残すな♦有効時間が短い代わりに忍耐期間も短いから耐えられるだろう♦


0211-2025:

定期考査のように直前1週間♦模試のように過去問を1回きり♦そんなんで受験生活をやり過ごしちゃもったいない♦独り立ちをするための登竜門♦命を懸けるくらいの意気込み♦無風だからやらなくていいだって♦地震や火事に備えるのと一緒さ♦いかに平和な時期に準備をしておくかだよ♦


 
 
 

Comments


学習塾 進学塾(大学受験・高校受験・大検受験・個別指導)

受験指導 創優館(ソウユウカン)

〒993-0086 山形県長井市十日町2丁目7-13

bottom of page