top of page
山形県長井市 塾
受験指導 創優館
お知らせ


受験塾 創優館
2月26日
高3◇0301-2025 受験を回想
受験終了ご苦労様です♦希望大学に進めるといいですね♦運を天に任せてクールダウン♦まずは入試をビフォアとオンとで気が向いたらでいいので頭に思い浮かべてみよう♦思い出したくない人もいるでしょうけどいい経験ですよ♦自分だけでなく周囲や関係者のことも♦どれほどの責任を背負っていたの...

受験塾 創優館
1月28日
高3◇0120-2025 高望みを継続
共通試験の点数を見て国公立の出願を検討中でしょうか♦決して弱気にはならないください♦最難関をA判定ならそのままでいいでしょうけど♦BやCでも場合によってはDからでも十分に受かります♦怖がらないでください♦夢を諦めないでください♦安心と引き換えに怠惰を生んでしまうものなんです...

受験塾 創優館
1月17日
高3◇0117-2025 つぶやきを確認
スクロールして1月中旬のつぶやき0117-2025を見れば♦少しは気分が落ち着くかもしれませんよ。♦

受験塾 創優館
2024年10月19日
高3◇1020-2024 最終記述模試
全統記述、つまり国公立個別、私立大学入試の判定は今回が最後♦次を頑張ろうでは済まされない試験でした♦もう反省するなら協力できることがないわけじゃありません♦

受験塾 創優館
2024年10月13日
高3◇1011-2024 10月記述
進研10月模試の自己採点はいかがでしたか。予定通りですか。♦できた人は、夏休み前からの継続が形になったんだと自信を持って進みましょう。♦できなかった人は、全国平均が確実にアップしますので偏差値が下がると思ってください。そして努力不足だったのではなく計画段階ですでに甘さがあっ...

受験塾 創優館
2024年9月21日
高3◇2024-0921 新規受付は9月末日まで
全統マーク成績表返却の頃ですね。全国偏差値が55以上から始まる大学入試ですが、お手元の数字はいかがでしょうか。♦決意と作戦とを綿密に立てないともう間に合わない時期です。♦残された模試はすでに半分を切っていますので、これから先の模試では必ず必要な点数に届かなければならず、心の...

受験塾 創優館
2024年9月15日
高3◇2024-0916 どれほど危険なのか
進研9月マーク終了ご苦労様でした。手ごたえはいかがでしたが。♦国公立希望ならば全科目で6割五分、名門私立なら3科目で8割が目安です。♦仮に届いていなくても、「現実的な伸びしろ」を考えれば国立私立の順に、6割、7割は必要でしょう。♦地方の高校生は高校受験で定員割れだったので、...

受験塾 創優館
2024年9月6日
高3◇0906-2024 100点あげる塾
共通テスト模試の点数が目標に対して全然足らない人はいませんか。♦当館で毎年きっちりと目標と計画を立て、受験生たちがそれを継続できる環境を整えて、一定以上の成果を出しています。♦優先事項を理解し、本気になれる人を待っています。♦限られた期間しかありませんから、運命を好転させた...

受験塾 創優館
2024年9月1日
高3◇0901-2024 バランス
2学期が始まるとイヤがオウでも本気にならなくちゃいけませんよね。♦一般か推薦か、国立専願か国私立の併願か、私立専願か。♦優先順位を簡単に決めてしまうと勝てるものも勝てなくなりますので、よく考えてくださいね。♦模試はマークと記述とが交互に実施されますし、定期試験も手を抜けませ...

受験塾 創優館
2024年8月13日
高3◇0816-2024 マーク模試自己採点
夏休みの学習成果が出る全統マーク模試の自己採点をしてみましたか。♦進研マーク模試とは少しだけ毛色が違うので、同じような点数にはなるとは限りません。♦ですけど下がるのは避けたいし、良くても奢らないようにしたいものです。♦そもそも希望する大学にはそれぞれ必要点数があるのですが、...

受験塾 創優館
2024年8月6日
高3◇0801 三者面談後
夏の三者面談を終えた頃でしょうか。ちゃんと質問できましたか。こちらが聞きたいことを準備しておかなければ「当たり障りのない」ことを教員側の都合で終わってしまいます。昨年の3年生とのデータ比較や、個人的な弱点補強策を尋ねておかなければ、有り余る時間のある夏休みを、学校からの宿題...

受験塾 創優館
2024年7月1日
高3◇0701 無競争の弊害
1学期定期考査が終了しましたから「今度こそ本気」になろう。地方の受験事情では人口減少の影響で高校受験が実質的に無風状態で全くと言っていいほど関係者に「緊張感」がありません。そして定期や模試の回数が大人の都合で減らされて、当の受験生たちは「全国基準で比較」されることを気にも留...

受験塾 創優館
2024年6月14日
高3◇0615 合格最低点
最近はデータ開示が進んでいるので、大学側から合格発表後に「合格最低点」が公表されることが多くなりました。国立大学においてこの3年ほど「合格平均点」が下がっている傾向があるようです。問題が難しくなっている印象はなく、実情では受験生の対策水準が下がっていると思われます。つまり最...

受験塾 創優館
2024年5月29日
高3◇0601 本番に酷似
6月マーク模試はとても大切ですので、大真面目に準備をしてください。夏秋にいくつかのマーク模試でアップダウンがあったとしても、なぜか最終的に共通テスト本番とそっくりの結果になることが多いようです。無意識的に甘く考えて構えてしまうことも似ているんじゃないかと感じます。
bottom of page